- 2023/4/15
- 一般外来(内科・泌尿器科)の診察予約受付は行っておりません。
- 2018/1/31
- 日本経済新聞夕刊に当院の取材記事が掲載されました。
- 2016/9/24
- 10/22~10/23に開催の第19回在宅血液透析研究会(広島)にて3演題の発表を行います。(「シンポジウム1 日本における在宅血液透析の現状と今後の試み」、「ランチョンセミナー3 アジアの在宅透析事情」、「在宅血液透析を開始して5年の現況と課題」)
- 2016/8/20
- 理事長若井陽希が、第6回城南とうせき懇談会(2016年10月4日開催予定)にて、特別講演「在宅血液透析の現状と課題」を担当させていただくこととなりました。
- 2016/8/20
- 当院役員・職員が、第61回日本透析医学会学術集会・総会(大阪)、第24回東京都臨床工学会(東京)、第6回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会(岡山)、第6回中目黒透析療法地域連携会(東京)、第1回川崎北部HHD講演会(川崎)、8Medico-Surgical and 3rd Nursing Care Conference(カンボジア)、にて学術発表を行いました。
- 2015/10/30
- 理事長若井陽希、技士長阿部奈津美、事務長山中里佳が、第61回日本透析医学会学術集会・総会の広報委員に任命されました。
- 2015/7/12
- 7/11~7/12に開催の第18回在宅血液透析研究会(岐阜)に、当院職員7名が参加し、2演題の発表を行いました。
(「当院における在宅血液透析導入期指導」「移植腎機能廃絶後に在宅血液透析を導入した7症例」)
- 2015/7/4
- カンボジア人研修生2名の受け入れを行いました。
- 2015/6/28
- 6/26~6/28に開催の第60回日本透析医学会学術集会・総会(横浜)にて5演題の発表を行いました。(「移植腎機能廃絶後に在宅血液透析を導入した7症例」「廃用症候群患者が歩行可能となった症例~愛孫とバージンロードを歩むために~」「LDL吸着療法と血液透析の同時併用療法施行についての試み」「透析クリニックにおける情報セキュリティ対策」「カンボジアにおける透析関連医療従事者育成支援プロジェクト」)
- 2014/7/21
- 理事長若井陽希が、カンボジア・センソク国際大学医学部の客員教授に任命されました。
- 2014/4/20
- 理事長若井陽希が、在宅血液透析研究会幹事に任命されました。
- 2014/4/12
- 6/12~6/15に開催の第59回日本透析医学会学術集会・総会(神戸)にて4演題の発表を行います。(「通院血液透析患者に対する運動療法の有用性」「透析クリニックが国際交流活動を行うことのメリットと課題」「ミャンマーにおける血液透析の現状」「ミャンマーにおける透析液清浄化への取り組み支援」)
- 2014/4/12
- 4/19~4/20に開催の第17回在宅血液透析研究会(静岡)にて3演題の発表を行います。(「在宅血液透析における装置トラブルについての検討」「在宅血液透析における関連企業との契約形態についての検討」「在宅血液透析郵送血液検査システムにおける検体異常発生防止対策について」)
- 2014/3/29
- 第4回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会(福岡)に当院職員3名が参加し、1演題の発表を行いました。(「通所透析患者に対する運動療法の有用性」)
- 2013/11/25
- ミャンマー人研修生4名の受け入れを行いました。
- 2013/9/28
- 院内見学会のお知らせ
2013年10月13日(日)、20日(日)10:00~15:00に院内の設備や医療機器をご覧いただく見学会を行います。当日は医療相談も行いますのでお気軽にお越し下さい。また上記日程以外にも随時見学可能です。お電話(03-3445-4970)でご予約ください。
- 2013/9/26
- 五反田ガーデンクリニックホームページを公開いたしました。
五反田ガーデンクリニックは10月7日より開院します。
- 2013/9/26
- 10月7日に品川ガーデンクリニックの分院として「五反田ガーデンクリニック」を五反田駅前(徒歩2分)に開院することとなりました。
当面は月水金の日中及び夜間の通院透析のみ行います(一般外来については未定です)。全台オンラインHDF対応可能であり、無料の送迎サービスも実施いたします。また、リハビリ室を併設し、通院透析患者さんに対して、専任理学療法士によるリハビリテーションを提供します。5時間以上の長時間透析も対応可能です。通院希望患者さんの予約を受け付けておりますので、御希望の方は五反田ガーデンクリニックまたは品川ガーデンクリニックまで御連絡下さい。
また、施設見学は、10/7以降随時可能です。是非お越しいただきたく思います(事前の電話予約をお願いさせていただいております)。